CATEGORY : アワード関連(アカデミー賞など)
スポンサーサイト
--/--/--(--) --:--:-- | CATEGORY:スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第83回アカデミー賞 その2
2011/03/14(Mon) 00:02:25 |
CATEGORY:アワード関連(アカデミー賞など)
|
COMMENT:0
|
TB:1
最近ホント、更新遅くてスミマセン。
言い訳ですが、仕事が忙しーの。。
The 83th ACADEMY AWORDS
お待たせしました!!
きっと皆様すでにご承知のことと思いますが、受賞結果はこちら!
【関連リンク】
授賞式司会者たちの華麗なる活躍と、ファッションチェックはこちら
受賞作のまえに、ノミネート作品の復習はこちら

メリッサ・レオ
(「ザ・ファイター」アリス役)
「ザ・ファイター」からは彼女とエイミー・アダムスがノミネートされていたけど、彼女が見事受賞!
最年少ノミネートの新星ヘイリーちゃん(「トゥルー・グリット」)は今後に期待 !

プレゼンターはカーク・ダグラスおじいちゃん。( 「ウォール・ストリート」のマイケル・ダグラスのパパです)
御年94歳。言葉はちょっと聞き取りづらかったけど、まだまだ元気なご様子。
クリスチャン・ベール
(「ザ・ファイター」ディッキー役)
「ザ・ファイター」が助演女優賞に続き2冠達成
ベールは、徹底的な役作りっぷりがはっきり言ってコワイレベルに達してる俳優さんで、今作でもジャンキー役として体重を落として痩せこけた頬で出演。その努力が実ったのだねぇ。。
ナタリー・ポートマン
(「ブラック・スワン」)
「今年は彼女の年になる」というのは本当になりそうだね!
話題作に主演し、オスカーを獲り、フランス人バレエダンサーと婚約し今年出産、おそらく結婚も間もなくするだろう彼女。幸せの絶頂の様子がご両親に「生んでくれてありがとう」と言っていた受賞スピーチからもうかがえました。
プレゼンターは、去年主演男優賞を獲得したジェフ・ブリッジス。
今年も主演男優賞にノミネートしているブリッジスを見ていて、今更ながら「なんで去年の受賞者が“異性の”主演賞のプレゼンターを務めるか」に気付いた…!
コリン・ファース
(「英国王のスピーチ」ジョージ6世役)
去年トム・フォード監督作「シングルマン」で同賞にノミネートされたけど受賞は逃してしまった彼。
今年は見事受賞を果たしました~!!
彼は受賞スピーチにジョークが入ってて、でも英国紳士らしく上品さを損なわないところがまたステキ
「今キャリアのピークに達しました」でスピーチが始まり、「お腹のあたりが今にも踊りだしそうにムズムズしている。これが足まで届いちゃうと大変だから手短にスピーチします。」と。そして最後は真面目な顔で「それじゃぁ舞台裏で踊ってきます」と一言残して退場(笑)
プレゼンターは、去年主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロック。 オスカー獲ると不幸が訪れるなんてジンクスがあるらしく、その通り離婚してしまった彼女…
でも授賞式ではいつもの姉御節を見せてくれて、なんだかほっとしたよ。。
トム・フーパー
(「英国王のスピーチ」)
若手俳優たちをうまくコントロールして傑作に仕上げた「ソーシャル・ネットワーク」の巨匠デヴィット・フィンチャーが有力視されていたけど、結果はキャリアはまだまだながらベテラン勢を一つに束ねた「英国王~」のフーパーが受賞!
主演のコリン・ファースと吃音治療医役のジェフリー・ラッシュと監督は、今作では意気投合して素晴らしい団結力で撮影に臨んだそうなので、それがちゃんと作品に反映されて結果に結び付いた幸運な映画なんだろうね。
最多12部門にノミネートし、うち主演男優賞、監督賞、脚本賞(デヴィッド・サイドラー)、そして作品賞と主要4部門を見事ゲット!!
「ソーシャル・ネットワーク」や「インセプション」など、封切前からみんなが期待していた超大作を押さえての受賞、素晴らしいです!!
個人的にはどれも引けをとらない、それぞれに個性と魅力のある作品たちだったと思う。
あとは好みの問題のレベルなのかも。
さて、そんなこんなで授賞式も無事終わり、ハリウッドの賞レースシーズンも幕引きに。
華やかでスリリングな時期が今年も終わりました。
受賞作、ノミネート作品とも日本ではこれから公開される作品もたくさんあるので、封切が楽しみ~。
そして、来年またどんな作品が出てくるのかもまた楽しみだ~~!!
いつでもわくわくさせてくれる作品がどんどん作られるのが映画のうれしいところだね。
来年も期待してます! 映画界の皆様、がんばって!!!
言い訳ですが、仕事が忙しーの。。


お待たせしました!!
きっと皆様すでにご承知のことと思いますが、受賞結果はこちら!
【関連リンク】



メリッサ・レオ
(「ザ・ファイター」アリス役)
「ザ・ファイター」からは彼女とエイミー・アダムスがノミネートされていたけど、彼女が見事受賞!
最年少ノミネートの新星ヘイリーちゃん(「トゥルー・グリット」)は今後に期待 !

プレゼンターはカーク・ダグラスおじいちゃん。( 「ウォール・ストリート」のマイケル・ダグラスのパパです)
御年94歳。言葉はちょっと聞き取りづらかったけど、まだまだ元気なご様子。

クリスチャン・ベール
(「ザ・ファイター」ディッキー役)
「ザ・ファイター」が助演女優賞に続き2冠達成

ベールは、徹底的な役作りっぷりがはっきり言ってコワイレベルに達してる俳優さんで、今作でもジャンキー役として体重を落として痩せこけた頬で出演。その努力が実ったのだねぇ。。

ナタリー・ポートマン
(「ブラック・スワン」)
「今年は彼女の年になる」というのは本当になりそうだね!
話題作に主演し、オスカーを獲り、フランス人バレエダンサーと婚約し今年出産、おそらく結婚も間もなくするだろう彼女。幸せの絶頂の様子がご両親に「生んでくれてありがとう」と言っていた受賞スピーチからもうかがえました。

プレゼンターは、去年主演男優賞を獲得したジェフ・ブリッジス。
今年も主演男優賞にノミネートしているブリッジスを見ていて、今更ながら「なんで去年の受賞者が“異性の”主演賞のプレゼンターを務めるか」に気付いた…!

コリン・ファース
(「英国王のスピーチ」ジョージ6世役)
去年トム・フォード監督作「シングルマン」で同賞にノミネートされたけど受賞は逃してしまった彼。
今年は見事受賞を果たしました~!!
彼は受賞スピーチにジョークが入ってて、でも英国紳士らしく上品さを損なわないところがまたステキ

「今キャリアのピークに達しました」でスピーチが始まり、「お腹のあたりが今にも踊りだしそうにムズムズしている。これが足まで届いちゃうと大変だから手短にスピーチします。」と。そして最後は真面目な顔で「それじゃぁ舞台裏で踊ってきます」と一言残して退場(笑)

プレゼンターは、去年主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロック。 オスカー獲ると不幸が訪れるなんてジンクスがあるらしく、その通り離婚してしまった彼女…
でも授賞式ではいつもの姉御節を見せてくれて、なんだかほっとしたよ。。

トム・フーパー
(「英国王のスピーチ」)
若手俳優たちをうまくコントロールして傑作に仕上げた「ソーシャル・ネットワーク」の巨匠デヴィット・フィンチャーが有力視されていたけど、結果はキャリアはまだまだながらベテラン勢を一つに束ねた「英国王~」のフーパーが受賞!
主演のコリン・ファースと吃音治療医役のジェフリー・ラッシュと監督は、今作では意気投合して素晴らしい団結力で撮影に臨んだそうなので、それがちゃんと作品に反映されて結果に結び付いた幸運な映画なんだろうね。
最多12部門にノミネートし、うち主演男優賞、監督賞、脚本賞(デヴィッド・サイドラー)、そして作品賞と主要4部門を見事ゲット!!
「ソーシャル・ネットワーク」や「インセプション」など、封切前からみんなが期待していた超大作を押さえての受賞、素晴らしいです!!
個人的にはどれも引けをとらない、それぞれに個性と魅力のある作品たちだったと思う。
あとは好みの問題のレベルなのかも。
さて、そんなこんなで授賞式も無事終わり、ハリウッドの賞レースシーズンも幕引きに。
華やかでスリリングな時期が今年も終わりました。
受賞作、ノミネート作品とも日本ではこれから公開される作品もたくさんあるので、封切が楽しみ~。
そして、来年またどんな作品が出てくるのかもまた楽しみだ~~!!
いつでもわくわくさせてくれる作品がどんどん作られるのが映画のうれしいところだね。
来年も期待してます! 映画界の皆様、がんばって!!!
スポンサーサイト
第83回アカデミー賞 その1
2011/03/06(Sun) 23:44:43 |
CATEGORY:アワード関連(アカデミー賞など)
|
COMMENT:0
|
TB:0
ちょっと前の話題で恐縮ですが……
The 83th ACADEMY AWORDS 
第83回アカデミー賞受賞式が無事終了!
どうなることかとワクワクドキドキの結果が、ついに出たね~
受賞結果ももちろん気になるけど、その他にも見どころいっぱいなのが授賞式
レッドカーペットでの女優さんたちのドレスチェック、司会者のパフォーマンス、感動の受賞挨拶シーンなどなどいろんな楽しみポイントが。
やっぱり結果だけじゃなくて授賞式そのものを観たい! WOWOWありがと~

今年の司会者は珍しく若手で、
ジェームズ・フランコと
アン・ハサウェイ
の2人。
なんか漫才師みたくなってるけど、大丈夫か(笑)→
ギャグも体を張ってやっちゃう2人。
以前の授賞式でも、フランコはハッパをスパスパやってハイになってる演技をしてたし、アン・ハサウェイはヒュー・ジャックマンと一緒に歌って踊った経験がおあり。
そんな二人なので、オープニングでこんなのかましてくれました!
日本語訳がないのが残念!!!
そしてこんな姿も。

アン・ハサウェイはミュージカル風に歌でヒュー・ジャックマンへの恨み言を披露し、フランコは「だってタキシードはもう君が着てるから…」と言ってドレス姿で登場。
全力でお茶目をする2人。さすがワカイっ!!
一方、レッドカーペットを闊歩する女優人たちのドレスアップ姿はこちら。
昨年に引き続きシックなブラック&ホワイト。




ひとりジャンル違う人がいる…?
今年多かった色は赤。




そしてパープル。



その他、今年の主役たちの装いはこちら。




そして最後に、ファッション特集に欠かせないファッションアイコンの方々。
シャンパンゴールドやベージュのようなカラーが多い。
ケイト・ブランシェットだけはパールのちりばめられたレトロないでたち。




はぁっ!本題の受賞結果に行く前にこんなに長くなってしまった!!
本題はまた別記事でアップするね。。。


第83回アカデミー賞受賞式が無事終了!
どうなることかとワクワクドキドキの結果が、ついに出たね~

受賞結果ももちろん気になるけど、その他にも見どころいっぱいなのが授賞式

レッドカーペットでの女優さんたちのドレスチェック、司会者のパフォーマンス、感動の受賞挨拶シーンなどなどいろんな楽しみポイントが。
やっぱり結果だけじゃなくて授賞式そのものを観たい! WOWOWありがと~


今年の司会者は珍しく若手で、
ジェームズ・フランコと
アン・ハサウェイ
の2人。
なんか漫才師みたくなってるけど、大丈夫か(笑)→
ギャグも体を張ってやっちゃう2人。
以前の授賞式でも、フランコはハッパをスパスパやってハイになってる演技をしてたし、アン・ハサウェイはヒュー・ジャックマンと一緒に歌って踊った経験がおあり。
そんな二人なので、オープニングでこんなのかましてくれました!
日本語訳がないのが残念!!!
そしてこんな姿も。

アン・ハサウェイはミュージカル風に歌でヒュー・ジャックマンへの恨み言を披露し、フランコは「だってタキシードはもう君が着てるから…」と言ってドレス姿で登場。
全力でお茶目をする2人。さすがワカイっ!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
一方、レッドカーペットを闊歩する女優人たちのドレスアップ姿はこちら。
昨年に引き続きシックなブラック&ホワイト。




ひとりジャンル違う人がいる…?

今年多かった色は赤。




そしてパープル。



その他、今年の主役たちの装いはこちら。




そして最後に、ファッション特集に欠かせないファッションアイコンの方々。
シャンパンゴールドやベージュのようなカラーが多い。
ケイト・ブランシェットだけはパールのちりばめられたレトロないでたち。




はぁっ!本題の受賞結果に行く前にこんなに長くなってしまった!!
本題はまた別記事でアップするね。。。
2011年 第83回アカデミー賞 ノミネート作品が発表されたよ~!
2011/01/29(Sat) 22:42:47 |
CATEGORY:アワード関連(アカデミー賞など)
|
COMMENT:1
|
TB:0
毎年気になるアカデミー賞!
授賞式まであと1か月。
1/25にノミネート作品が発表されました~。
この中から、果たしでどれが受賞するかな~!?
さぁ、予測しよう!
(ノミネート作品全部観てないくせに)
去年からノミネート作品が10本になった作品賞。
去年の「カールじいさん~」に続き、今年もアニメ作品が1本ノミネート。
ええ~、これがぁ!?というサプライズノミネート作品は…去年よりは減ったかな(^ ^;A
本命は「英国王~」か「ソーシャル~」、「インセプション」の3本と思う!
衝撃!「インセプション」のクリストファー・ノーランがノミネートされず!!
ノミニーズの中でアカデミー賞受賞経験があるのはコーエン兄弟だけ。デヴィッド・フィンチャーもノミネートまでしかしたことなかったんだねー。
今年は果たして誰が獲るのか…
去年同賞を獲ったジェフ・ブリッジスが今年もまたノミネート、すばらしい!
ジェシー・アイゼンバーグみたいなキャリアがこれからの若手も、良い作品にめぐり会えさえすれば、ノミネート、そして受賞まで果たすこともある。それがアカデミー賞の良いところだ☆
うーん、どれが有力ってぜんぜん見当つかないなぁ… ってよく考えたらノミネート作品1本も観てないや。
これが毎年残念↓↓ 授賞式前に全部観て予想したいのに~!!
個人的には、今までいまいちパッとしなかったマーク・ラファロがノミネートされてることにびっくりした!
どんな演技を見せてくれてんの!? 映画早く観たいっ
「ザ・ファイター」から2人ノミネート。うち1人は私の好きなエイミー・アダムス♪ まぁおそらく受賞は無理だろうけど…
ゴールデン・グローブ賞ではメリッサ・レオが受賞してるけど、アカデミーではいったい誰が…!?
他の賞のノミネートなどはこちらからチェックしてみてね~
all cinema 映画ニュース

授賞式まであと1か月。
1/25にノミネート作品が発表されました~。
この中から、果たしでどれが受賞するかな~!?
さぁ、予測しよう!

去年からノミネート作品が10本になった作品賞。
去年の「カールじいさん~」に続き、今年もアニメ作品が1本ノミネート。
ええ~、これがぁ!?というサプライズノミネート作品は…去年よりは減ったかな(^ ^;A
本命は「英国王~」か「ソーシャル~」、「インセプション」の3本と思う!

「127時間」
127 Hours(2010年 アメリカ/イギリス) 2011/6日本公開
監督:ダニー・ボイル
原作:アーロン・ラルストン
脚本:ダニー・ボイル、サイモン・ボーフォイ
出演:ジェームズ・フランコ、アンバー・タンブリン、ケイト・マーラ
で予告編(英語) >> allcinema >>
2009年アカデミー賞を受賞した「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督作。人里離れた大自然の峡谷でのロッククライミング中に落石に右腕を挟まれ、脱出もできず助けも呼べない状況に陥った男が、127時間後に彼が下した決断とは…? 奇跡の生還を描いた実話がベースの映画。
主演は「スパイダーマン」などのジェームズ・フランコ。
127 Hours(2010年 アメリカ/イギリス) 2011/6日本公開
監督:ダニー・ボイル
原作:アーロン・ラルストン
脚本:ダニー・ボイル、サイモン・ボーフォイ
出演:ジェームズ・フランコ、アンバー・タンブリン、ケイト・マーラ

2009年アカデミー賞を受賞した「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督作。人里離れた大自然の峡谷でのロッククライミング中に落石に右腕を挟まれ、脱出もできず助けも呼べない状況に陥った男が、127時間後に彼が下した決断とは…? 奇跡の生還を描いた実話がベースの映画。
主演は「スパイダーマン」などのジェームズ・フランコ。

「ブラック・スワン」
BLACK SWAN(2010年 アメリカ) 2011/GW日本公開
監督:ダーレン・アロノフスキー
原案:アンドレス・ハインツ
脚本: マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクラフリン
出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー、バンジャマン・ミルピエ
で予告編 >> allcinema >>
白鳥の湖の主役に抜擢されたバレリーナが、演技への不安や他のバレリーナへの嫉妬などに陥るサイコ・サスペンスドラマ。主演のナタリー・ポートマンはこの作品で数々の映画賞を受賞。共演はヴァンサン・カッセルなど。
BLACK SWAN(2010年 アメリカ) 2011/GW日本公開
監督:ダーレン・アロノフスキー
原案:アンドレス・ハインツ
脚本: マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクラフリン
出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー、バンジャマン・ミルピエ

白鳥の湖の主役に抜擢されたバレリーナが、演技への不安や他のバレリーナへの嫉妬などに陥るサイコ・サスペンスドラマ。主演のナタリー・ポートマンはこの作品で数々の映画賞を受賞。共演はヴァンサン・カッセルなど。

「ザ・ファイター」
THE FIGHTER(2010年 アメリカ) 2011/3/26日本公開
監督:デヴィッド・O・ラッセル
原案:キース・ドリントン、ポール・タマシー、エリック・ジョンソン
脚本:スコット・シルヴァー、ポール・タマシー、エリック・ジョンソン
出演:マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベール、エイミー・アダムス、メリッサ・レオ
で予告編(英語) >> allcinema >>
かつては有名プロボクサーだったがある試合に負けたことから堕落してしまいドラッグなどに手を出す兄と、三流アマチュアボクサーの弟が勝利を目指す、実話がベースの映画。
ゴールデングローブ賞でクリスチャン・ベールが助演男優賞、メリッサ・レオが助演女優賞を受賞。マーク・ウォールバーグとエイミー・アダムスもノミネートを果たしている。
THE FIGHTER(2010年 アメリカ) 2011/3/26日本公開
監督:デヴィッド・O・ラッセル
原案:キース・ドリントン、ポール・タマシー、エリック・ジョンソン
脚本:スコット・シルヴァー、ポール・タマシー、エリック・ジョンソン
出演:マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベール、エイミー・アダムス、メリッサ・レオ

かつては有名プロボクサーだったがある試合に負けたことから堕落してしまいドラッグなどに手を出す兄と、三流アマチュアボクサーの弟が勝利を目指す、実話がベースの映画。
ゴールデングローブ賞でクリスチャン・ベールが助演男優賞、メリッサ・レオが助演女優賞を受賞。マーク・ウォールバーグとエイミー・アダムスもノミネートを果たしている。

「インセプション」
INCEPTION(2010年 アメリカ) 日本公開済
監督・脚本:クリストファー・ノーラン
出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、ディリープ・ラオ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー、マイケル・ケイン、 ピート・ポスルスウェイト、ルーカス・ハース
で予告編(英語) >> allcinema >>
若いのに実力を十分に認められたクリストファー・ノーラン監督が、またミステリアスな世界を映像化。他人の夢に入り込み機密情報などを盗む企業スパイの男が、ある企業の重役から強要された困難なミッションを果たすため、彼の夢に現れる妻に悩まされながらも、仲間を集めてターゲットの夢の中に侵入するSFミステリー。
夢の中の世界を奇想天外で複雑に構想・表現した手腕はさすがノーラン監督。そして出演陣がとっても豪華!!

INCEPTION(2010年 アメリカ) 日本公開済
監督・脚本:クリストファー・ノーラン
出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、ディリープ・ラオ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー、マイケル・ケイン、 ピート・ポスルスウェイト、ルーカス・ハース

若いのに実力を十分に認められたクリストファー・ノーラン監督が、またミステリアスな世界を映像化。他人の夢に入り込み機密情報などを盗む企業スパイの男が、ある企業の重役から強要された困難なミッションを果たすため、彼の夢に現れる妻に悩まされながらも、仲間を集めてターゲットの夢の中に侵入するSFミステリー。
夢の中の世界を奇想天外で複雑に構想・表現した手腕はさすがノーラン監督。そして出演陣がとっても豪華!!

「キッズ・オールライト」
THE KIDS ARE ALL RIGHT(2010年 アメリカ) 2011/4/29公開
監督:リサ・チョロデンコ
脚本:リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ
出演:アネット・ベニング、ジュリアン・ムーア、マーク・ラファロ、ミア・ワシコウスカ、ジョシュ・ハッチャーソン
で予告編(英語) >> allcinema >>
アネット・ベニング、ジュリアン・ムーアのレズビアンカップルと、彼女たちがそれぞれ匿名の精子提供をうけて生まれた子供たちを描いたファミリードラマ。 娘役のミア・ワシコウスカは「アリス・イン・ワンダーランド」のアリス役の娘だよ。
THE KIDS ARE ALL RIGHT(2010年 アメリカ) 2011/4/29公開
監督:リサ・チョロデンコ
脚本:リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ
出演:アネット・ベニング、ジュリアン・ムーア、マーク・ラファロ、ミア・ワシコウスカ、ジョシュ・ハッチャーソン

アネット・ベニング、ジュリアン・ムーアのレズビアンカップルと、彼女たちがそれぞれ匿名の精子提供をうけて生まれた子供たちを描いたファミリードラマ。 娘役のミア・ワシコウスカは「アリス・イン・ワンダーランド」のアリス役の娘だよ。

「英国王のスピーチ」
THE KING'S SPEECH(2010年 アメリカ/オーストラリア) 2011/2/26公開
監督:トム・フーパー
脚本:デヴィッド・サイドラー
出演:コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター、ガイ・ピアース
で予告編(英語) >> allcinema >>
幼いころから吃音に悩む英国の実在の王ジョージ6世を描いた映画。第2次大戦が始まろうとする時代に、国を一つに団結させるスピーチを彼は行うことができるのか…? 主演のジョージ6世にコリン・ファース、王の妻役にヘレナ・ボナム=カーター、吃音を治療する医師にジェフリー・ラッシュと実力派勢揃い。ファースはゴールデングローブ賞受賞!
THE KING'S SPEECH(2010年 アメリカ/オーストラリア) 2011/2/26公開
監督:トム・フーパー
脚本:デヴィッド・サイドラー
出演:コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター、ガイ・ピアース

幼いころから吃音に悩む英国の実在の王ジョージ6世を描いた映画。第2次大戦が始まろうとする時代に、国を一つに団結させるスピーチを彼は行うことができるのか…? 主演のジョージ6世にコリン・ファース、王の妻役にヘレナ・ボナム=カーター、吃音を治療する医師にジェフリー・ラッシュと実力派勢揃い。ファースはゴールデングローブ賞受賞!
「ソーシャル・ネットワーク」
THE SOCIAL NETWORK(2010年 アメリカ) 日本公開済
監督:デヴィッド・フィンチャー
原作:ベン・メズリック
脚本:アーロン・ソーキン
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス・ミンゲラ
で予告編 >> allcinema >>
世界に5億人の会員を持つ実在のSNS「フェイスブック」の誕生と爆発的な躍進を描いたドラマ。ゴールデングローブ賞では見事にドラマ部門作品賞、監督賞、脚本賞の3冠達成!

THE SOCIAL NETWORK(2010年 アメリカ) 日本公開済
監督:デヴィッド・フィンチャー
原作:ベン・メズリック
脚本:アーロン・ソーキン
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス・ミンゲラ

世界に5億人の会員を持つ実在のSNS「フェイスブック」の誕生と爆発的な躍進を描いたドラマ。ゴールデングローブ賞では見事にドラマ部門作品賞、監督賞、脚本賞の3冠達成!
「トイ・ストーリー3」
TOY STORY 3(2010年 アメリカ) 2011/7/10公開
監督:リー・アンクリッチ
脚本:マイケル・アーント、ジョン・ラセター、アンドリュー・スタントン、リー・アンクリッチ
出演:トム・ハンクス、ティム・アレン、ジョーン・キューザック、ネッド・ビーティ、ドン・リックルズ、マイケル・キートン、ウォーレス・ショーン
で予告編 >> allcinema >>
アメリカでは大人気のシリーズの第3弾。批評家からもとても高い評価を得ているんだって。
今作ではおもちゃの持ち主の少年はすでに17歳になり、おもちゃたちは保育施設へ…
TOY STORY 3(2010年 アメリカ) 2011/7/10公開
監督:リー・アンクリッチ
脚本:マイケル・アーント、ジョン・ラセター、アンドリュー・スタントン、リー・アンクリッチ
出演:トム・ハンクス、ティム・アレン、ジョーン・キューザック、ネッド・ビーティ、ドン・リックルズ、マイケル・キートン、ウォーレス・ショーン

アメリカでは大人気のシリーズの第3弾。批評家からもとても高い評価を得ているんだって。
今作ではおもちゃの持ち主の少年はすでに17歳になり、おもちゃたちは保育施設へ…
「トゥルー・グリット」
TRUE GRIT(2010年 アメリカ) 2011/3/18公開
監督・脚本: ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
原作:チャールズ・ポーティス
出演:ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、バリー・ペッパー、ヘイリー・スタインフェルド
で予告編 >> allcinema >>
ジョン・ウェイン主演の69年西部劇映画「勇気ある追跡」をコーエン兄弟がリメイク。父親を殺された少女が大酒飲みの保安官に頼み、一緒に犯人追跡の旅に出る。
TRUE GRIT(2010年 アメリカ) 2011/3/18公開
監督・脚本: ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
原作:チャールズ・ポーティス
出演:ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、バリー・ペッパー、ヘイリー・スタインフェルド

ジョン・ウェイン主演の69年西部劇映画「勇気ある追跡」をコーエン兄弟がリメイク。父親を殺された少女が大酒飲みの保安官に頼み、一緒に犯人追跡の旅に出る。
「ウィンターズ・ボーン」
WINTER'S BONE(2010年 アメリカ) 日本公開未定
監督:デブラ・グラニック
原作:ダニエル・ウッドレル
脚本:デブラ・グラニック、アン・ロッセリーニ
出演:ジェニファー・ローレンス、ジョン・ホークス、ケヴィン・ブレズナハン、デイル・ディッキー、ギャレット・ディラハント
で予告編(英語)>> allcinema >>
ドラッグの売人をしていた父親が自宅を抵当に入れた借金を残したまま蒸発してしまい、残された病気の母と幼い弟妹を守らなければいけなくなった少女が、父親を自ら裁判に来させるために裏社会に足を踏み入れてゆくヒューマンドラマ。主演はハリウッドの新星の呼び声もあるジェニファー・ローレンス。
WINTER'S BONE(2010年 アメリカ) 日本公開未定
監督:デブラ・グラニック
原作:ダニエル・ウッドレル
脚本:デブラ・グラニック、アン・ロッセリーニ
出演:ジェニファー・ローレンス、ジョン・ホークス、ケヴィン・ブレズナハン、デイル・ディッキー、ギャレット・ディラハント

ドラッグの売人をしていた父親が自宅を抵当に入れた借金を残したまま蒸発してしまい、残された病気の母と幼い弟妹を守らなければいけなくなった少女が、父親を自ら裁判に来させるために裏社会に足を踏み入れてゆくヒューマンドラマ。主演はハリウッドの新星の呼び声もあるジェニファー・ローレンス。
ノミニーズの中でアカデミー賞受賞経験があるのはコーエン兄弟だけ。デヴィッド・フィンチャーもノミネートまでしかしたことなかったんだねー。
今年は果たして誰が獲るのか…
ジェシー・アイゼンバーグみたいなキャリアがこれからの若手も、良い作品にめぐり会えさえすれば、ノミネート、そして受賞まで果たすこともある。それがアカデミー賞の良いところだ☆
これが毎年残念↓↓ 授賞式前に全部観て予想したいのに~!!
どんな演技を見せてくれてんの!? 映画早く観たいっ
ゴールデン・グローブ賞ではメリッサ・レオが受賞してるけど、アカデミーではいったい誰が…!?
他の賞のノミネートなどはこちらからチェックしてみてね~

2011年 ゴールデングローブ賞の結果は…
2011/01/23(Sun) 01:29:26 |
CATEGORY:アワード関連(アカデミー賞など)
|
COMMENT:0
|
TB:0
毎年2月末に開催される映画界最大の祭典、アカデミー賞。
今年は2/27に開催!
本命のアカデミー賞までは、映画業界はショーレースのシーズン。
いろんな協会がそれぞれ作品を選び授賞式を行い、それがアカデミー賞の行方を占うとも受賞結果に影響を与えるとも囁かれている、気になる存在。
そんな中、影響力の大きい賞の一つ、
ゴールデングローブ賞の授賞式が1/16に開催されました~。
受賞作品は以下の通り。
ドラマ部門
→作品賞
→男優賞
→女優賞
ミュージカル・コメディ部門
→作品賞
→男優賞
→女優賞
→監督賞
→脚本賞
→助演男優賞
→助演女優賞
受賞作品はもちろん、ノミネート作品も気になるのばっかり!!
面白そうな映画はいつまでたっても尽きずに湧き出てくるのです。
ステキな世界だ
日本でも人気があるスターの映画以外は賞レースの行方次第で日本で上映するかどうかが変わってくるので、そっちも気になる~。
公開が決まったものは順次こっちにアップしているので、チェックしてね~!
気になる映画がいっぱい! これから公開の映画
今年は2/27に開催!
本命のアカデミー賞までは、映画業界はショーレースのシーズン。
いろんな協会がそれぞれ作品を選び授賞式を行い、それがアカデミー賞の行方を占うとも受賞結果に影響を与えるとも囁かれている、気になる存在。
そんな中、影響力の大きい賞の一つ、
ゴールデングローブ賞の授賞式が1/16に開催されました~。
受賞作品は以下の通り。
ドラマ部門
→作品賞
→男優賞
→女優賞
ミュージカル・コメディ部門
→作品賞
→男優賞
→女優賞
→監督賞
→脚本賞
→助演男優賞
→助演女優賞
「ソーシャル・ネットワーク」
強い!ソーシャルネットワーク! ゴールデングローブ4冠を達成!!
アカデミー賞最有力候補だって。
他のノミネートは
「インセプション」 「英国王のスピーチ」
「ザ・ファイター」 「ブラック・スワン」
強い!ソーシャルネットワーク! ゴールデングローブ4冠を達成!!
アカデミー賞最有力候補だって。
他のノミネートは
「インセプション」 「英国王のスピーチ」
「ザ・ファイター」 「ブラック・スワン」




コリン・ファース
(「英国王のスピーチ」)
去年も「シングルマン」でノミネートを果たしていたコリン・ファース。波に乗ってるねぇ。
今年はアカデミー賞でも受賞なるか!?
他のノミネートは
ジェシー・アイゼンバーグ(「ソーシャル・ネットワーク」)
ジェームズ・フランコ(「127 HOURS」)
マーク・ウォールバーグ(「ザ・ファイター」)
ライアン・ゴスリング(「ブルーバレンタイン」)
(「英国王のスピーチ」)
去年も「シングルマン」でノミネートを果たしていたコリン・ファース。波に乗ってるねぇ。
今年はアカデミー賞でも受賞なるか!?
他のノミネートは
ジェシー・アイゼンバーグ(「ソーシャル・ネットワーク」)
ジェームズ・フランコ(「127 HOURS」)
マーク・ウォールバーグ(「ザ・ファイター」)
ライアン・ゴスリング(「ブルーバレンタイン」)




ナタリー・ポートマン
(「ブラック・スワン」)
2004年に「クローサー」でストリッパーを演じて助演女優賞を受賞以来、2度目の受賞。
ちなみに2004年はアカデミー賞ではノミネートどまり。
今作では減量してバレリーナ役に挑戦した彼女。クローサーといい体当り感が潔い。
今回はアカデミー賞も獲れるといいね!
他のノミネートは
ハル・ベリー(「FRANKIE AND ALICE」)
ジェニファー・ローレンス(「ウィンターズ・ボーン」)
ミシェル・ウィリアムズ(「ブルーバレンタイン」)
ニコール・キッドマン(「RABBIT HOLE」)
(「ブラック・スワン」)
2004年に「クローサー」でストリッパーを演じて助演女優賞を受賞以来、2度目の受賞。
ちなみに2004年はアカデミー賞ではノミネートどまり。
今作では減量してバレリーナ役に挑戦した彼女。クローサーといい体当り感が潔い。
今回はアカデミー賞も獲れるといいね!
他のノミネートは
ハル・ベリー(「FRANKIE AND ALICE」)
ジェニファー・ローレンス(「ウィンターズ・ボーン」)
ミシェル・ウィリアムズ(「ブルーバレンタイン」)
ニコール・キッドマン(「RABBIT HOLE」)




「キッズ・オールライト」
アネット・ベニング、ジュリアン・ムーアのレズビアンカップルと、彼女たちがそれぞれ匿名の精子提供をうけて生まれた子供たちを描いたファミリードラマ。面白そう♪ →サイト
日本ではGW公開だって。
他のノミネートは
「アリス・イン・ワンダーランド」 「バーレスク」
「RED/レッド」 「ツーリスト」
アネット・ベニング、ジュリアン・ムーアのレズビアンカップルと、彼女たちがそれぞれ匿名の精子提供をうけて生まれた子供たちを描いたファミリードラマ。面白そう♪ →サイト
日本ではGW公開だって。
他のノミネートは
「アリス・イン・ワンダーランド」 「バーレスク」
「RED/レッド」 「ツーリスト」




ポール・ジアマッティ
(「BARNEY'S VERSION」)
てっきり受賞経験済みかと思っていたら、違った!
2004年「サイドウェイ」も2005年「シンデレラマン」もノミネート止まりだったので、今回が初受賞。
「BARNEY'S VERSION」は、ダスティン・ホフマンなどが共演の恋愛ドラマ。
ところで、ジョニデは全然雰囲気の違う作品でダブルノミネート。これもすごいね。
他のノミネートは
ケヴィン・スペイシー(「CASINO JACK」)
ジェイク・ギレンホール(「LOVE AND OTHER DRUGS」)
ジョニー・デップ(「アリス・イン・ワンダーランド」)
ジョニー・デップ(「ツーリスト」)
(「BARNEY'S VERSION」)
てっきり受賞経験済みかと思っていたら、違った!
2004年「サイドウェイ」も2005年「シンデレラマン」もノミネート止まりだったので、今回が初受賞。
「BARNEY'S VERSION」は、ダスティン・ホフマンなどが共演の恋愛ドラマ。
ところで、ジョニデは全然雰囲気の違う作品でダブルノミネート。これもすごいね。
他のノミネートは
ケヴィン・スペイシー(「CASINO JACK」)
ジェイク・ギレンホール(「LOVE AND OTHER DRUGS」)
ジョニー・デップ(「アリス・イン・ワンダーランド」)
ジョニー・デップ(「ツーリスト」)




アネット・ベニング
(「キッズ・オールライト」)
彼女は2004年「華麗なる恋の舞台で」で受賞以来2度目の受賞。
アカデミー賞は3度ノミネート経験があるけど、受賞はまだ。今度こそ!
同じ作品からもう一人の主演女優ジュリアン・ムーアもノミネートしているね。二人ともが素晴らしい演技をしてるなんて、早く観たい~! →サイト
他のノミネートは
アンジェリーナ・ジョリー(「ツーリスト」)
アン・ハサウェイ(「LOVE AND OTHER DRUGS」)
ジュリアン・ムーア(「キッズ・オールライト」)
エマ・ストーン(「EASY A」)
(「キッズ・オールライト」)
彼女は2004年「華麗なる恋の舞台で」で受賞以来2度目の受賞。
アカデミー賞は3度ノミネート経験があるけど、受賞はまだ。今度こそ!
同じ作品からもう一人の主演女優ジュリアン・ムーアもノミネートしているね。二人ともが素晴らしい演技をしてるなんて、早く観たい~! →サイト
他のノミネートは
アンジェリーナ・ジョリー(「ツーリスト」)
アン・ハサウェイ(「LOVE AND OTHER DRUGS」)
ジュリアン・ムーア(「キッズ・オールライト」)
エマ・ストーン(「EASY A」)




デヴィッド・フィンチャー
(「ソーシャル・ネットワーク」)
2008年の「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」では受賞を逃してしまい、今回が初受賞。
はっきり言って!「ベンジャミン・バトン」より「ソーシャル・ネットワーク」のほうが全然面白いから!今度はアカデミー賞も受賞いけるんじゃない!?
がんばれ~!応援してます~~!!
他のノミネートは
クリストファー・ノーラン(「インセプション」 ) ダーレン・アロノフスキー(「ブラック・スワン」) デヴィッド・O・ラッセル(「ザ・ファイター」 ) トム・フーパー(「英国王のスピーチ 」 )
(「ソーシャル・ネットワーク」)
2008年の「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」では受賞を逃してしまい、今回が初受賞。
はっきり言って!「ベンジャミン・バトン」より「ソーシャル・ネットワーク」のほうが全然面白いから!今度はアカデミー賞も受賞いけるんじゃない!?
がんばれ~!応援してます~~!!
他のノミネートは
クリストファー・ノーラン(「インセプション」 ) ダーレン・アロノフスキー(「ブラック・スワン」) デヴィッド・O・ラッセル(「ザ・ファイター」 ) トム・フーパー(「英国王のスピーチ 」 )




アーロン・ソーキン
(「ソーシャル・ネットワーク」)
脚本て要はセリフ回しだよね。その点で、ソーシャル・ネットワークはすごいと思う!
天才の繰り出す会話の、一般人との噛み合わなさがリアルに描かれていて、すごいんだよ。。
他のノミネートは
クリストファー・ノーラン(「インセプション」)
ダニー・ボイル、サイモン・ボーフォイ(「127 HOURS」)
デヴィッド・サイドラー(「英国王のスピーチ」)
リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ(「キッズ・オールライト」)
(「ソーシャル・ネットワーク」)
脚本て要はセリフ回しだよね。その点で、ソーシャル・ネットワークはすごいと思う!
天才の繰り出す会話の、一般人との噛み合わなさがリアルに描かれていて、すごいんだよ。。
他のノミネートは
クリストファー・ノーラン(「インセプション」)
ダニー・ボイル、サイモン・ボーフォイ(「127 HOURS」)
デヴィッド・サイドラー(「英国王のスピーチ」)
リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ(「キッズ・オールライト」)




クリスチャン・ベール
(「ザ・ファイター」)
この作品は実話がベースの、元有名プロボクサーであったが今はドラッグに手を染めたおちぶれた兄と、三流アマチュアボクサーの弟が勝利を目指す話。ベールは兄役。弟役はマーク・ウォールバーグ。
役者陣のノミネート・受賞がすごい!
他のノミネートは
アンドリュー・ガーフィールド(「ソーシャル・ネットワーク」)
ジェフリー・ラッシュ(「英国王のスピーチ 」)
ジェレミー・レナー(「ザ・タウン」)
マイケル・ダグラス(「ウォール・ストリート」)
(「ザ・ファイター」)
この作品は実話がベースの、元有名プロボクサーであったが今はドラッグに手を染めたおちぶれた兄と、三流アマチュアボクサーの弟が勝利を目指す話。ベールは兄役。弟役はマーク・ウォールバーグ。
役者陣のノミネート・受賞がすごい!
他のノミネートは
アンドリュー・ガーフィールド(「ソーシャル・ネットワーク」)
ジェフリー・ラッシュ(「英国王のスピーチ 」)
ジェレミー・レナー(「ザ・タウン」)
マイケル・ダグラス(「ウォール・ストリート」)




メリッサ・レオ
(「ザ・ファイター」)
同作からエイミー・アダムスもノミネートを果たしてます。主演のマーク・ウォールバーグもノミネートされてるし、助演男優・助演女優は受賞を果たしているしで、メインキャスト全員が大健闘!
これはかなり見どころありそうじゃない!?
これらを受けて、3/26に日本でも全国公開が緊急決定だって!楽しみ~♪ →サイト
他のノミネートは
エイミー・アダムス(「ザ・ファイター」)
ジャッキー・ウィーヴァー(「ANIMAL KINGDOM」)
ヘレナ・ボナム=カーター(「英国王のスピーチ」)
ミラ・クニス(「ブラック・スワン」)
(「ザ・ファイター」)
同作からエイミー・アダムスもノミネートを果たしてます。主演のマーク・ウォールバーグもノミネートされてるし、助演男優・助演女優は受賞を果たしているしで、メインキャスト全員が大健闘!
これはかなり見どころありそうじゃない!?
これらを受けて、3/26に日本でも全国公開が緊急決定だって!楽しみ~♪ →サイト
他のノミネートは
エイミー・アダムス(「ザ・ファイター」)
ジャッキー・ウィーヴァー(「ANIMAL KINGDOM」)
ヘレナ・ボナム=カーター(「英国王のスピーチ」)
ミラ・クニス(「ブラック・スワン」)




受賞作品はもちろん、ノミネート作品も気になるのばっかり!!
面白そうな映画はいつまでたっても尽きずに湧き出てくるのです。
ステキな世界だ

日本でも人気があるスターの映画以外は賞レースの行方次第で日本で上映するかどうかが変わってくるので、そっちも気になる~。
公開が決まったものは順次こっちにアップしているので、チェックしてね~!

2010年 第82回アカデミー賞受賞結果
2010/03/10(Wed) 02:05:43 |
CATEGORY:アワード関連(アカデミー賞など)
|
COMMENT:0
|
TB:0
![]() | 2010.3.7 Los Angels![]() ![]() 第82回アカデミー賞授賞式! | ![]() |
今年のアカデミー賞がついに閉幕!
気になる受賞結果を取り急ぎご報告!!



衝撃作であり話題作であり、作品賞・主演女優賞などにもノミネートの「プレシャス」。
助演女優賞は本命と言われていた彼女が受賞!
モニーク 「プレシャス」
受賞コメント

「普通のことをするのではなく、正しいことをしろ」と言った夫の言葉は正しかった!



作品賞にもノミネートされたタランティーノ監督作「イングロリアス~」で、主演のブラピを押さえての注目株が受賞。
クリストフ・ヴァルツ 「イングロリアス・バスターズ」
受賞コメント

タランティーノ監督の斬新で大胆な方針のおかげで、今の受賞がある。



長年人気女優として活躍してきた彼女が念願の受賞。サンドラ・ブロック大好きだから私もウレシイ

サンドラ・ブロック 「しあわせの隠れ場所」
時々言葉を詰まらせて感激という感じの受賞スピーチだったけど、ちゃんと諸所にジョークを織り交ぜてのコメントで会場を笑わせながら感謝の言葉で締めくくっていたところは、さすがブロッグ。
受賞コメント

ガボレイ・シディベ、ヘレン・ミレン、キャリー・マリガン、メリル・ストリープ。ほかの4人の候補者とこの賞を分かち合いたい。
ちなみに、サンドラ・ブロックはアカデミー賞の前日にもある賞を受賞… くわしくはコチラ >>



実力派で今もバリバリ活躍中の人気ベテラン俳優が5度目のノミネートにして初受賞!
ジェフ・ブリッジス 「CRAZY HEART」
ベテラン俳優ながら、受賞には感無量の様子で、時々言葉になってなかった。
会場の俳優・制作者たちの温かい雰囲気がすごく良くて印象的だった。



「タイタニック」の記録を破り、史上最高の興行収入をマークした「アバター」のジェームス・キャメロン。
元夫でもある彼を退けて、インディーズ映画「ハート・ロッカー」をひっさげての堂々受賞!
しかも女性で始めての監督賞受賞らしい。時代は動く!
キャスリン・ビグロー 「ハート・ロッカー」



そしてそして、監督賞に引き続き作品賞も「ハート・ロッカー」が受賞!
「ハート・ロッカー」
作品賞・監督賞のほか脚本賞、編集賞、音響編集賞、録音賞の最多6部門を受賞。
インディーズ映画が!!
なんだか既成の枠に捕らわれない、新しい勢いを感じるねぇ。
全部門の受賞結果・ノミネート作品はこちらでチェックどーぞ。
→ allchinema 第82回アカデミー賞
ゴールデン・ラズベリー賞こと“ラジー賞”は、アカデミー賞の前日に行われる、今年一年のワーストを決めるジョークのきいた賞。

ワースト・スクリーン・カップル賞も同じ作品でブラッドレイ・クーパーと見事受賞。

「トランスフォーマー・リベンジ」
ワースト監督賞とワースト脚本賞も獲得で、見事三冠達成。
どんなに興行収入がずば抜けてても、決して容赦しないラズベリー賞…笑
自己紹介
記事検索
カレンダー&月別で探す
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
|
更新 NEW↓↓
-
2012/10/08
ブログお引っ越ししました -
2012/01/01
2012年 新年のごあいさつ -
2011/12/18
「エリザベス:ゴールデン・エイジ」★★★☆ 英国初の女王の伝記ドラマ第2弾! -
2011/12/05
「親切なクムジャさん」★★★★☆ 韓国の映画ってスゴイ… -
2011/12/05
神秘的すぎる…。ケイト・ブランシェット @ 麗しの女優紹介
カテゴリー
- ご報告・ご紹介・ごあいさつ (31)
- 更新しましたよ (22)
- ごあいさつ (7)
- 紹介 (1)
- 映画レビュー (195)
- ★殿堂★…死ぬ前に必ず観るべし。 (2)
- ★★★★★…今年のno.1か!?! (12)
- ★★★★☆…自信を持っておススメ(>▽<)b (19)
- ★★★★…かなりイケテル♪ (46)
- ★★★☆…なかなかの出来 (49)
- ★★★…見所はアリ (20)
- ★★☆…そこそこ。 (15)
- ★★…ギリギリセーフ (7)
- ★☆…観る必要なし (4)
- ★…もっと根性入れんかい(`Д′#) (2)
- ☆(0.5)…観たことを激しく後悔 orz (0)
- 【レビューを探す】あいうえお順 (1)
- 【レビューを探す】ポスター (4)
- 早く見たい!新作映画 (15)
- 映画雑談 (21)
- この俳優さんが出てると気になる (0)
- 麗しの女優紹介 (9)
- アワード関連(アカデミー賞など) (8)
- 海外ドラマ (13)
- 本 (9)
- 小説 (5)
- マンガ (3)
- 展覧会 (2)
- 鑑賞 その他 (6)
- 音楽 (3)
- ミュージカル (1)
- お笑い (1)
- お絵かき (34)
- イラスト、ラクガキ (28)
- デッサン、クロッキー (6)
- ごちそうさまでした(食べ物レビュー) (7)
- [食べ物] 茅場町 (2)
- [食べ物] 渋谷・表参道 (2)
- [食べ物] 千駄ヶ谷 (1)
- [食べ物] 六本木 (0)
- 日々の雑記 (48)
- お仕事 (5)
- ネット (2)
- 健康を顧みる (6)
- お出かけ (11)
- リンク集 (2)
映画レビュー↓↓
コメント
トラックバック
ケータイはこちらから!
