DATE : 2011年07月
スポンサーサイト
--/--/--(--) --:--:-- | CATEGORY:スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「グエムル 漢江の怪物」★★★★☆ 恐怖と笑いの中に、しっかりと家族の絆が。
2011/07/31(Sun) 13:01:25 |
CATEGORY:映画レビュー
|
COMMENT:0
|
TB:0
こないだ韓国旅行行ったときに、そういえば気になってたのに観てなかった!って不意に思い出した映画
「グエムル 漢江の怪物」 やっと観ました。
漢江(ハンガン)はソウル市内を流れる巨大な川。
ソウル市内でも、幅が800mくらいあるとか無いとか。
ちなみに隅田川は160mくらいだって。
うちらが泊まったホテルは、明洞とかがある中心地からはこの漢江を隔ててたので、基本的に毎日行き返りでこの川を渡ってました。
ソウル市内では18の橋と3つの鉄橋が架かっていて、私らのように毎日この橋を往復している人がたくさんいるはず。
そんな生活に密着した川からこんなバケモンが出てきちゃったら…大変……
あらすじ
ソウル市内を東西に貫く巨大な川漢江。パク一家は、その河川敷で小さな売店を営んでいる。店を切り盛りするのは、家長のヒボン(ピョン・ヒボン)とダメ長男のカンドゥ(ソン・ガンホ)。中学生になるカンドゥの娘ヒョンソ(コ・アソン)はだらしない父親を叱咤しながらも、家族の愛情を受けて幸せに暮らしていた。
ある日、漢江から突如不気味な巨大な化け物が出現し、河川敷に上がってくると人々を食い殺し始める。その場に居合わせたカンドゥはヒョンソの手を取り逃げるが混乱の中でヒョンソとはぐれてしまい、ヒョンソは化け物に連れ去られてしまう。
家を出ていたカンドゥの弟ナミル(パク・ヘイル)、アーチェリーの試合に出ていた長女のナムジュ(ペ・ドゥナ)も集まり、一家はヒョンソの突然の死に嘆き悲しむ。
化け物と接触したとしてカンドゥたちは政府に強制隔離されてしまうが、そこへヒョンソから電話がかかってくる。「大きな下水溝の中にいて、出られない」というのだ。ヒョンソがまだ生きていて助けを求めていることを隔離施設の職員に話すが誰も真に受けてくれない。それどころか施設を出ることも許されないカンドゥたちは、施設からの逃亡を強行し、ヒョンソ救助のため化け物のねぐらを探し始める。




ソウル市内を東西に貫く巨大な川漢江。パク一家は、その河川敷で小さな売店を営んでいる。店を切り盛りするのは、家長のヒボン(ピョン・ヒボン)とダメ長男のカンドゥ(ソン・ガンホ)。中学生になるカンドゥの娘ヒョンソ(コ・アソン)はだらしない父親を叱咤しながらも、家族の愛情を受けて幸せに暮らしていた。
ある日、漢江から突如不気味な巨大な化け物が出現し、河川敷に上がってくると人々を食い殺し始める。その場に居合わせたカンドゥはヒョンソの手を取り逃げるが混乱の中でヒョンソとはぐれてしまい、ヒョンソは化け物に連れ去られてしまう。
家を出ていたカンドゥの弟ナミル(パク・ヘイル)、アーチェリーの試合に出ていた長女のナムジュ(ペ・ドゥナ)も集まり、一家はヒョンソの突然の死に嘆き悲しむ。
化け物と接触したとしてカンドゥたちは政府に強制隔離されてしまうが、そこへヒョンソから電話がかかってくる。「大きな下水溝の中にいて、出られない」というのだ。ヒョンソがまだ生きていて助けを求めていることを隔離施設の職員に話すが誰も真に受けてくれない。それどころか施設を出ることも許されないカンドゥたちは、施設からの逃亡を強行し、ヒョンソ救助のため化け物のねぐらを探し始める。




クリーチャーが、まぁおどろおどろしいです。
しかもでっかいし、運動能力バツグンだし、凶暴。
B級モンスターパニック映画としてバッチリ!

ソン・ガンホが良かった。
「JSA」とか、イ・ビョンホンと共演の「グッド・バッド・ウィアード」とかにも出てる俳優さん。
この人の演技が、このB級モンスター映画にドラマ要素というか、演技で見せてくれる要素を与えている気がするの。
ストーリも結構ちゃんとしてる。
見ごたえあるのでお勧め!!
「グエムル 漢江の怪物」
(괴물)
2006年 韓国 120分
鑑賞:2011/7/30
2011年 50本目/目標100本
→allcinemaで詳しく見る
スポンサーサイト
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」★★★★ 一つの時代が完結!
2011/07/30(Sat) 14:53:15 |
CATEGORY:★★★★…かなりイケテル♪
|
COMMENT:0
|
TB:0
私は原作読んでいないので、映画の出来最高!と思えるクチなんだけど、原作読者はわりと映画離れしてるよね。
原作の良さを100%伝えられる映画は基本ないので、まぁ仕方ない。
しかし最近の何本かはさすがに「はしょってて意味不明」な時が結構あったなぁ。
特に死の秘宝とか分霊箱のあたりは、内心…??なシーンがチラホラ。
そしてこの完結編でも、??な展開や、無理やり感が気になる展開がチラホラ。
きっと原作本には細やかな伏線とかキャラクターの掘り下げとかが丁寧に書かれてるんだろうな。
原作は、子供子供してる日本語訳が好きじゃなくて読まなかったんだけど、J.K.ローリングの実力は信頼できると思う(読んでないくせに)ので、原作を読めばこのチラホラを払拭できるんじゃないかと思うんだよね。
てことで、映画シリーズも完結したことだし、ちょっとトライしてみようかな。
なんて思っております。
ちなみに文庫本て出てたんだっけ?
あ、出てるみたい。
ちなみに映画の最後…
なんて安っちいことを…。もうちょっとひねれなかった…?
と思ってしまうラストで残念。
さて、これだけの全世界的大ヒットシリーズなので、数字を調べてみました。
今のところの成績では、シリーズの中で一番ヒットしたのは第1話の「賢者の石」だそうで。
私の大好きな「アズカバンの囚人」は最下位でした








※カッコの外は全世界、カッコ内は全米の興行収入
完結編の「死の秘宝 PART2」がここに加わってくるだけだけど、上位に入ってくることはまず間違いない。
公開直後の興行成績が凄まじくて、公開初日から3日間の北米での興行収入が1億6800万ドルで、1億5840万ドルの「ダークナイト」を抜いて新記録樹立したんだもの!!
てことは、シリーズ最高成績更新も十分可能性ありだね。
うーん、さすがのパワー。
結果が楽しみ

まぁとにかく、一つの時代が終わった感じがする。
11年間、8本続いたシリーズ、関係者はきっと相当ハードだったろうねぇ。
終わってホッとしてるはず。
ホントにお疲れ様でした。
しばらく休んでリフレッシュしたら、またそれぞれ新たな作品に取り組んで、ハリポタシリーズに負けない素晴らしい作品を作り上げてほしいな。
特に主役3人は、キャリアの始まりがこの超大作でしかも全世界大ヒットで、11年も続いて…
この作品やそれぞれのキャラに縛られずに、どんどん新しいジャンルや役どころで頑張っていってほしいな。
みんな、ホントにお疲れ様でした~~!!
最後に、ポスターギャラリー













もはや作品名掲載不要!











「ハリー・ポッターと死の秘宝 パート2」
(HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART II)
2011年 イギリス・アメリカ 130分
鑑賞:2011/7/28 TOHOシネマズ 錦糸町
2011年 49本目/目標100本
→allcinemaで詳しく見る
韓国旅行楽しかった~
2011/07/25(Mon) 22:36:04 |
CATEGORY:お出かけ
|
COMMENT:4
|
TB:1
韓国行ってきたよ~~
小学校からの付き合いの友達との女4人で行ってきたの。
生まれてから一番長い付き合いだけど、これが初めての4人旅行。
スケジュールはこんな感じ。
■1日目(7/23)
13時 成田発 →
→ 15時半 仁川(インチョン)空港着 →
→ 17時 東和免税店でお買い物 →
→ 19時半 南大門(ナンデムン)市場をぶらぶら →
→ 21時 ガイドさんオススメの知牛(ジウ)で焼き肉 →
→ 24時 焼肉屋さんの送迎でリバーパークホテル着
■2日目(7/24)
8時 ホテル発 →
→ 10時 かなり危なっかしかったけど何とか地下鉄で目的地に着けて、安国(アングク)駅スグで朝ごはん →
→ 11時 昌徳宮(チャンドックン)見学 →
→ 12時 昔の街並みが残る北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)散策 →
→ 13時 明洞をぶらぶら → 14時 お料理パフォーマンス「NANTA」鑑賞 →
→ 15時半 有名店明洞餃子で餃子&うどん&冷麺で遅めのお昼 → パッピンスのデザート →
→ 18時半 konestでクチコミ評価が高かった漢南火汗蒸幕でサウナ&よもぎ蒸し&あかすり&マッサージ(送迎両方付き!) →
→ 22時 深夜営業のファッションビルがいっぱいある東大門(トンデムン)でぶらぶら →
→ 1時 ホテル近くのレストランで深夜食 → 2時半ホテル着
■3日目(7/25)
6時半 ホテル発 →
→ キムチ屋さん →
→ 8時 空港着、10時半離陸 →
→ 13時半 成田着
かなりモリモリ。よく食べ、よく飲み、よく歩いた。
2日目なんか、ケータイの万歩計が18000歩超えたんだよ!
でもそのあといっぱいマッサージしてもらったから癒された~。
すごく楽しかったよ~~!!

1日目の焼肉屋「知牛」で食べたカニの醤油漬け「カンジャンケジャン」。ガイドさんが韓国料理の中で一番好きな料理だって。めっちゃ焼酎が進む!!(日本酒でもOK)
あと、タコの踊り食いも食べた。吸盤に舌を吸われる…
カルビも焼酎もマッコリもおいしかったよ~。




2日目に行った昌徳宮、チャングムの世界です。すごく広い。
もう1つの有名どころ景福宮(キョンボックン)は時間なくて見れなかったの。

2日目、昌徳宮のすぐ近くの北村韓屋村。
昔の街並みが残る地域。ただし今も人が住んでるの。
すんごい坂で、なかなかハード。


韓国で一番栄えてる街、明洞(ミョンドン)。
ZARA、H&M、Forever21など日本でもおなじみの海外ブランド店(ファストファッション系)がいっぱい。あと、スポーツブランドのお店もいっぱい。
そしてコスメショップがめちゃめちゃ多い!!
NATURE REPUBLIC、Holika Holika、It's Skin、MISSHA、THE FACE SHOPなど有名ブランドは、1つのブランドが1ブロックに1店舗くらいの勢いで店を出してるの。

そして路上にはいっぱい屋台が出て、食べ歩き用のスナックやバッグや洋服や雑貨を売ってる。
(写真はいもをくるくる長い串に巻きつけたのを揚げて、チーズの粉をまぶしたスナック。カールのチーズ味みたいな後引く濃い味。焼きトウモロコシやタコの干物、ウインナーの中にトッポキが入った串焼きも売ってる。)
ファッション雑貨は偽物がいっぱいで、シャネルやベルサーチとかのスーパーブランドのロゴを惜しげもなく安っぽいタオルや靴下や買い物袋に入れて売っている堂々っぷりが逆にあっぱれ・笑
ちなみに、南大門の屋台やお店も偽物をたくさん売っているけど、お兄さんたちの掛け声が「偽物あるよ、見るだけダイジョブ」って感じで、偽物を前面に出して売り込む方式!
日本語がお上手で「完璧なニセモノ、見てって」「ニセモノほしいでしょ? 正直にならなきゃダメダヨ~」なんて諭されてしまったり。
同じ道を2回通ると「オカエリ~、やっぱりニセモノほしくなった?」って覚えていてくれる。
ご飯は当然おいしいし、エステも安くて本格的。
人気の観光地だけあってみなさま日本語がとっても上手だし、治安もかなり良くて女の夜歩きがOKなのもとっても嬉しい!
そしてみんな親切です(特に電車に乗った時、いろんな方に助けていただいたの)。
いい国だね、韓国。
絶対また行きたい!!
てゆーか、しばらく住みたい…

小学校からの付き合いの友達との女4人で行ってきたの。
生まれてから一番長い付き合いだけど、これが初めての4人旅行。
スケジュールはこんな感じ。
■1日目(7/23)
13時 成田発 →





■2日目(7/24)
8時 ホテル発 →








■3日目(7/25)
6時半 ホテル発 →



かなりモリモリ。よく食べ、よく飲み、よく歩いた。
2日目なんか、ケータイの万歩計が18000歩超えたんだよ!
でもそのあといっぱいマッサージしてもらったから癒された~。
すごく楽しかったよ~~!!

1日目の焼肉屋「知牛」で食べたカニの醤油漬け「カンジャンケジャン」。ガイドさんが韓国料理の中で一番好きな料理だって。めっちゃ焼酎が進む!!(日本酒でもOK)
あと、タコの踊り食いも食べた。吸盤に舌を吸われる…
カルビも焼酎もマッコリもおいしかったよ~。




2日目に行った昌徳宮、チャングムの世界です。すごく広い。
もう1つの有名どころ景福宮(キョンボックン)は時間なくて見れなかったの。

2日目、昌徳宮のすぐ近くの北村韓屋村。
昔の街並みが残る地域。ただし今も人が住んでるの。
すんごい坂で、なかなかハード。


韓国で一番栄えてる街、明洞(ミョンドン)。
ZARA、H&M、Forever21など日本でもおなじみの海外ブランド店(ファストファッション系)がいっぱい。あと、スポーツブランドのお店もいっぱい。
そしてコスメショップがめちゃめちゃ多い!!
NATURE REPUBLIC、Holika Holika、It's Skin、MISSHA、THE FACE SHOPなど有名ブランドは、1つのブランドが1ブロックに1店舗くらいの勢いで店を出してるの。

そして路上にはいっぱい屋台が出て、食べ歩き用のスナックやバッグや洋服や雑貨を売ってる。
(写真はいもをくるくる長い串に巻きつけたのを揚げて、チーズの粉をまぶしたスナック。カールのチーズ味みたいな後引く濃い味。焼きトウモロコシやタコの干物、ウインナーの中にトッポキが入った串焼きも売ってる。)
ファッション雑貨は偽物がいっぱいで、シャネルやベルサーチとかのスーパーブランドのロゴを惜しげもなく安っぽいタオルや靴下や買い物袋に入れて売っている堂々っぷりが逆にあっぱれ・笑
ちなみに、南大門の屋台やお店も偽物をたくさん売っているけど、お兄さんたちの掛け声が「偽物あるよ、見るだけダイジョブ」って感じで、偽物を前面に出して売り込む方式!
日本語がお上手で「完璧なニセモノ、見てって」「ニセモノほしいでしょ? 正直にならなきゃダメダヨ~」なんて諭されてしまったり。
同じ道を2回通ると「オカエリ~、やっぱりニセモノほしくなった?」って覚えていてくれる。
ご飯は当然おいしいし、エステも安くて本格的。
人気の観光地だけあってみなさま日本語がとっても上手だし、治安もかなり良くて女の夜歩きがOKなのもとっても嬉しい!
そしてみんな親切です(特に電車に乗った時、いろんな方に助けていただいたの)。
いい国だね、韓国。
絶対また行きたい!!
てゆーか、しばらく住みたい…
掘り出しお絵かき
2011/07/17(Sun) 22:52:31 |
CATEGORY:イラスト、ラクガキ
|
COMMENT:0
|
TB:0
お絵かき
2011/07/17(Sun) 02:11:19 |
CATEGORY:イラスト、ラクガキ
|
COMMENT:0
|
TB:0
自己紹介
記事検索
カレンダー&月別で探す
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
|
更新 NEW↓↓
-
2012/10/08
ブログお引っ越ししました -
2012/01/01
2012年 新年のごあいさつ -
2011/12/18
「エリザベス:ゴールデン・エイジ」★★★☆ 英国初の女王の伝記ドラマ第2弾! -
2011/12/05
「親切なクムジャさん」★★★★☆ 韓国の映画ってスゴイ… -
2011/12/05
神秘的すぎる…。ケイト・ブランシェット @ 麗しの女優紹介
カテゴリー
- ご報告・ご紹介・ごあいさつ (31)
- 更新しましたよ (22)
- ごあいさつ (7)
- 紹介 (1)
- 映画レビュー (195)
- ★殿堂★…死ぬ前に必ず観るべし。 (2)
- ★★★★★…今年のno.1か!?! (12)
- ★★★★☆…自信を持っておススメ(>▽<)b (19)
- ★★★★…かなりイケテル♪ (46)
- ★★★☆…なかなかの出来 (49)
- ★★★…見所はアリ (20)
- ★★☆…そこそこ。 (15)
- ★★…ギリギリセーフ (7)
- ★☆…観る必要なし (4)
- ★…もっと根性入れんかい(`Д′#) (2)
- ☆(0.5)…観たことを激しく後悔 orz (0)
- 【レビューを探す】あいうえお順 (1)
- 【レビューを探す】ポスター (4)
- 早く見たい!新作映画 (15)
- 映画雑談 (21)
- この俳優さんが出てると気になる (0)
- 麗しの女優紹介 (9)
- アワード関連(アカデミー賞など) (8)
- 海外ドラマ (13)
- 本 (9)
- 小説 (5)
- マンガ (3)
- 展覧会 (2)
- 鑑賞 その他 (6)
- 音楽 (3)
- ミュージカル (1)
- お笑い (1)
- お絵かき (34)
- イラスト、ラクガキ (28)
- デッサン、クロッキー (6)
- ごちそうさまでした(食べ物レビュー) (7)
- [食べ物] 茅場町 (2)
- [食べ物] 渋谷・表参道 (2)
- [食べ物] 千駄ヶ谷 (1)
- [食べ物] 六本木 (0)
- 日々の雑記 (48)
- お仕事 (5)
- ネット (2)
- 健康を顧みる (6)
- お出かけ (11)
- リンク集 (2)
映画レビュー↓↓
コメント
トラックバック
ケータイはこちらから!
